2013-01-01から1年間の記事一覧

楽しい作品たち☆

夏のアトリエ技法講座にて絵の具の実験を経た結果こんなに楽しい作品が出来上がりました。筆以外の道具も使う技法は皆さんにとって初めてですがそこは絵心を持った方々、次第に自分の表現として楽しめた様です。皆さんの作品のどこかに今回の経験が生きてく…

今度は力仕事!

技法講座が終わる頃になると下地も乾き磨きの作業に入ります。キレイな作品を片付け紙ヤスリを手に画面と格闘!さっきまでの静けさがウソの様な轟音、叫び(?)が教室に響いたのでした。気合い入れて磨かないと仕上がりませんよ!東戸塚アートスクール 夏のア…

こんな物も

料理に使うゴムヘラも絵の制作に使えます。絵の具を付けて画面に乗せると筆とは違った絵肌や透明感を表現できます。制作も終盤になってきた様ですね。東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

ちょっと手を止めて

制作中ですがとてもキレイな瞬間だったのでアップしました。グラデーションや黒い線が作品本体と美しいハーモニーを奏でています。先へ進むために消えてしまう一瞬の美でした。東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

あれれっ!←周りの声

順調に進んでた作品に緊急事態!?キレイに置かれた絵の具の運命やいかに‥。周囲の心配をよそに作者は余裕の笑顔なのです。東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

おーっ面白い!←作者の声

こちらは楽しそうですね!こういった技法に初挑戦の作者ですが何やら前衛芸術の気配すら感じさせます。残ったパートにもどんどんアイデアをつぎ込んで下さい。東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

プランニングに添って

技法講座さっそく制作開始☆キレイなグラデーションを一気に画面に乗せています。ガイドラインの様な線も引いてありローラーの動きにも精度が必要みたいですね。絵の具の鮮やかさも目を引きます。東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

プランニング

いくつかの実験を経た上で絵の具の組み合わせを思案中。抽象的な画面のイメージが読み取れそうですね。果たしてどうなるか!?東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

絵の具を元気に!

下地制作と同時に行う技法講座にて、特殊な筆や筆以外の道具も使い絵の具の実験をしています。中央に見えるデカルコマニー技法はカッコイイですね。メディウムを活用したり身の回りの物で工夫すると絵の具もいろいろな表情を見せます。これらを駆使して不思…

下地塗り完了

一気に進めてきた下地作り作業もひとまず終了。磨きに入る前にしっかり乾かします。皆さん初めてにしては上々のスタートだと思います。ここで終わらないのが今回の夏のアトリエ、次は「技法講座」に行ってみましょう。東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

下地塗り

和紙を貼った板が乾いたところにメディウムを混ぜ彩色した絵の具を厚めに置いていきます。なるべく均等に絵の具を広げるのですがナイフ一本での作業はなかなか大変!いつの間にか腕にも絵の具が‥おっと床にも。お掃除 お掃除☆東戸塚アートスクール 夏のアト…

裏側まで

和紙は裏側まで貼り込みガンタッカーで留めます。慣れない器具に皆さん恐々作業してます。確かにガンタッカーを射つ音は恐いです‥。ここで全体を乾かしましょう。東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

側面も丁寧に

何とか貼れた和紙をメディウムで密着させます。正面だけでなく側面にも丁寧に貼り込みます。板の厚み2cm‥指がつりそう!?東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

ピタッとさせる!

下地作りのスタートです。板に水を含ませた和紙を密着させますが気泡が入ったりして作業は難航?ここが一番大事な工程です!ゆっくり丁寧に板と触れ合いましょう。東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

夏のアトリエ後期

今回は新しい内容での開催です。 板を使った絵画の下地作りを体験します。木製パネルに和紙を密着させ絵の具での強固な下地作りに挑戦します。同時にアクリル絵の具を使った「技法講座」も行い絵の具の魅力を引き出して行きます。皆さん暑さに負けず頑張りま…

模写にハマる

成人ゆっくりクラスにて ボッティチェリの「春 プリマウ゛ェーラ」(部分)を模写しているところです。会話の中で"ちょっとやってみようよ"と始めたはずがどんどん深みにハマり制作に没頭しています。撮影した画集と模写をモノトーンでプリントし明度差をチェ…

夏のアトリエ作品2

制作中を紹介した二枚です。油絵具がそのまま人体になってしまった様な左の作品、細部にも気を配りつつ頭から足まで一気に捉えた迫力を感じます。背景にも手を入れて行くそうです。右の木炭デッサンは木炭も人物画も初めてとの事!スタート時から丁寧に光や…

夏のアトリエ作品1

夏のアトリエ人物画の完成です。経験のある作者二人なので自分なりの世界観、素材の使い方に個性が感じられます。逆光の美しさと木炭の素材が巧く融合した左の作品。人体も大きく捉えられ当初のイメージ通りになりました。右の作品は人体の構造など課題は残…

私のこだわり3

本日紹介した二人は隣り合わせで楽しそうに制作しています。お互いやっている事に興味津々でアイデア交換もたくさん出来たようです。最後までやり抜いて下さいね。東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

私のこだわり2

油彩で参加の方の制作中です。重厚なナイフのタッチでグイグイ描きみるみる形になっていきます。胴体や腕の筋肉・関節に対して瞬時にナイフが反応する様は見ていて本当に気持ちいいです! (つづく)

私のこだわり1

夏のアトリエ、木炭画での制作ですが、水彩絵の具を併用したり粉末にした木炭で微妙なニュアンスを与えています。繊細な作業の先に絵としてのデッサンを見据えています。 (つづく)

好調なスタート

制作開始 間もない時間帯ですがとても良い感じでモデルを捉えていますね。光や形を意識しながらも"若い女性が座っている"という目の前の風景に素直に向き合えているのでしょう。東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

夏のアトリエ

今年も人物モデルを囲んで夏のアトリエが始まりました。初めて挑戦する方から経験豊富で自分の作品として人物を追求していく方まで皆さんで刺激し合い充実した時間を過ごして下さい。東戸塚アートスクール 夏のアトリエ 串

こうなりましたか!

水鳥をモチーフに巧みな構成が魅力だった作品がこんなに美しい画面になりました。それぞれの色面に置かれた色彩の輝きはどうでしょう!画面に対し一回の塗りで決める大胆な技法、初挑戦の成果は上々ですね。また作者に表現する楽しみが増えました。東戸塚ア…

おやおや!?

"新しい技に挑戦"と紹介し水鳥の形をキレイに写し取っていた作品に何やら異変が‥。せっかく選んだ形を大胆に塗りつぶしています。大丈夫なのでしょうか!?作者の考えでは上手く行ってる様子、余裕の笑顔です。東戸塚アートスクール 成人クラス 串

美しい部分2

作品下部も見応えあります!人物の腹部と植物の葉は同一に置かれた下地(緑)を描き残し背景や花の描写で形を決めています。優しく花を抱く腕の表現も美しく作者のデッサン力を示す好例です。 白木の板に描かれたこの作品、作者の豊富な経験が結実した素晴らし…

美しい部分1

人物の表情と花の部分に迫ってみました。 人物は背景の色を生かし薄塗りでサラッと描かれ、花の方を厚塗りでハッキリ見せています。シンプルな額縁に見えますが実は絵の一部として描かれています。うーん お見事! (つづく)

美しい仕上がり

とても美しい作品を紹介できる事を嬉しく思います。 作者は画家ミュシャの作品を模写した経験が有り、思い入れや技術に対する理解も深い人です。その経験を生かし自分のイメージで作品にしてみました。 ゆったりした人物の姿勢と花の配置もよく考えられ背景…

二枚揃い踏み

眩しいほどの鮮やかな作品が完成しました! 実はこの二枚、白い下地から制作したもの(右)と黒い下地から制作したもの(左)なのです。完成のイメージは決まっていましたが色の組み立てはまったく逆のプロセスで描かれました。自分のイメージにたどり着く方法は…

大胆に変化!

"これは鮮やか!"と制作中を紹介した作品が大きく変化しました。以前は白い地に色彩が並んでいましたが一気に暗い空間に。黒との対比でさらに鮮やかさが増したようです。正確無比なカッターの技も冴えてます。東戸塚アートスクール 成人クラス 串